[PoE]Expedition league解説

一通り全部終わったので書きましたが、チャレ報酬いらない人は今期触らなくていいと思います。

今回の記事は初心者向けではないので分かっている前提で話しを進めていきます。
  

map編



area10803.jpg

Act中でもそうですがMapのどこかにNPCが沸いています。(特殊アイコンが出ているのですぐ分かるはず)

NPCに対応したカレンシーがそのエリアのリーグモンスターからドロップする…

5種類のカレンシーが4人のNPCで計20種類…

vkey0803.jpg

右下のアイコンを押す,もしくはデフォルトVキー(League Interface)でダイナマイトを設置可能。(Mapでは最大5個)

ダイナマイトは設置範囲があり,スタート地点のDetonatorから必要な位置まで伸ばしていく。

detonate0803.jpg

1個でも設置しているとスタート地点で起爆可能なので設置途中で間違えて触れてしまわないように!

起爆のショートカットキーなどは今のところ存在しない模様。(面倒すぎる点

box0803.jpg

ダイナマイトで意味があるのは,地面の上にもっこり土が盛られている部分のみ

骸骨が刺さっている地点にはマジックやらレア?のモンスターが入っていると思われる。

箱アイコンも白箱黄色箱赤箱と3種類あるが…赤箱はリーグカレンシーが割と入っているぐらいで狙うものでもなかった。

map中の箱は総じてゴミと言えよう。(リーグ途中で強化されるといいですね)

remnant20803.jpg

上の画像でも出ているが厄介な代物,ダイナマイトで巻き込み爆破した時点で全体に効果を及ぼす(と思われる)。

・危険なMOD集

Monsters are Immune to Physical Damage

すべての属性分用意されています。自分のダメージ属性を間違えて入れたらクリア不可になるので注意。
開発側も理解しているのか一応黄色表示で目立つようにはされている。

Hits against Monsters cannot be Critical Strikes

クリティカルダメージに対しては無敵になるのでそのタイプの人がこれも黄色表記にしろと怒っていました。
ビルドによっては要注意。

Damage cannot Leech Life from Monsters
Damage cannot Leech Mana from Monsters


Leechタイプのビルドだとこれもクリア不可になるであろう代物。この手の嫌がらせMODが今回は多い。

Monsters Impale Enemies on Hit with Attacks
Monsters have 100% increased Impale Effect


解除出来ないタイプの出血と思えばいいです。重なるのでどうしようもないですね。

Monsters Poison on Hit
All Damage from Monster's Hits can Poison
Monsters have 100% increased Poison Duration


Chaos耐性積んでいればあんまり影響はないかも。積みにくい属性な上にスタックするので人によっては脅威。

Every 4 seconds, Runic Monsters Regenerate 30% of Life over one second

火力がない人とボス戦に挑む人は気を付けましょう。4秒ごとに3割ライフが回復します。


危険なMODの代わりに有用なMODも追加されます。(最下段)

最終的に狙うMODは以下で落ち着いた。

・有用なMOD集

50% increased Quantity of Expedition Logbooks dropped by Runic Monsters

真っ先に爆破すべきMOD。
今回のリーグではLogbookがメインコンテンツなのに出現率がレア過ぎるためドロップ確率を上げるのは貴重です。

25% increased Pack size

火力がリーグモンスターにも通用するようになったら取りましょう。結局数を倒さないとドロップするものもしません。

Runic Monsters have 50% chance to drop additional Currency Items

無理して取る必要は無いです。が、運が良ければ3個の束のカレンシーがドロップするのでメリットも大きい。


・良いと思ったが無意味だったMOD

Items dropped by Runic Monsters are fully Linked

序盤に凄い良いのでは!と思って何度も取ったもののそもそも5ソケット以上の品が1個も落ちなかった、南無


起爆前に巻き込んだMOD一覧は画面右下のアイコンから確認することが出来る。無敵系に注意してから爆破しよう。

modaa0803.jpg


全MOD一覧はこちら

Logbook編



logbook0803.jpg

今回のリーグコンテンツへの通行券,map中のリーグコンテンツモンスターから稀にドロップする。

danning0803.jpg

NPCの一人,"Dannig"に渡すとリーグエリアへのポータルを開いてくれる。

expedition0803.jpg

書いてあるエリアのうち一つだけ選択できる。

この選択で注目するべきは以下の部分

logbooke0803.jpg

4人のNPCの対応カレンシーと対応したボスが出現する。

ボスはMODで確定していなければ確率で出現,体感2~3割ほど?エリアレベルによって出現率に差があるのかは不明。

対応は以下の通り(左からNPC,カレンシー,ボス)

Gwennen(ギャンブル) - Circle - Medved
Dannig(リーグアイテム交換) - Sun - Olroth
Rog(クラフト) - Order - Uhtred
Tujen(カレンシー) - Black Scythe - Vorana

リーグエリアではmap編とほぼ同じ内容だが,地下エリアへの入り口アイコン(チャレンジあり)とボスアイコンが存在。

under0803.jpg

黄色で囲んである部分が地下エリアへの入り口が開くアイコン,各エリア最低一つは設置されている。

ちなみに地下エリアでテキストを集めて!というクエストが発生するが全部クリアしたところで何の特典も無い。
ただのフレーバーテキストである。

bossicon0803.jpg

赤で囲んであるのがボスアイコン、こちらは分かり易い。

すでに説明したMODの影響をボスも当然ながら受けるのでボスチャレンジをこなす際には強化MODは程々に。


Hideoutでのロッカー(今期は"Expedition Locker")はスタッシュから自動的に振り分けしてもらえるようになった。
チェックを入れて活用しよう。

locker0803.jpg



と色々書いておいてなんだけれど,今期は恐らくリーグコア入りしないのではと思っている

単純に面白くなかった…
関連記事

<スポンサードリンク>
[ 2021/08/03 19:00 ] PoE | TB(0) | CM(1)

たしかに

最後のところ、同感ですね
[ 2021/08/03 20:08 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://diablo3ros.blog.fc2.com/tb.php/429-2797df4a









ブログパーツ アクセスランキング