[PoE]今から始めるPath of Exile 第4回

第4回です。

今回はフラスコとレベルアップについて。
  

フラスコでの回復



hillock0623.jpg

前回の続きから,海岸を進むとボスが出てくるので倒しましょう。

ダメージを受けると赤色ゲージのライフ,スキルを使用すると右下のマナが減少するので回復にフラスコを使用します。

flask0623.jpg

画面左下に表示されている1~5にセットされているアイテムがフラスコです。

初期状態では,1と2がライフフラスコ/5がマナフラスコ

manaflask0623.jpg

もちろん中身は有限で,使用する度に一定量が減っていきます。

上画像のSmall mana flaskの場合,24チャージが総量で一回使用する度に6ずつ消費されていくため4回使うと空になる。

中身の回復手段は敵を倒すこと。敵のレア度に応じて回復量が増えていきますがそこまで重要でもないので割愛。



レベルアップとポイント振り



首尾よくボスを倒せればレベルアップと共に,町に入場出来るようになっています。

point0623.jpg

このゲームはレベルが上がってもライフマナの総量が少量増える以外は何の変化も無いので

安全な場所と確認出来れば,すぐにポイントを振ってキャラの強化を行いましょう。

passive0621.jpg

デフォルト[P]キーか,左下の+ボタンクリックでパッシブツリー画面に移動します。

パッシブツリーのスタート位置は選択したクラスによって異なります,ウィッチの場合は上側。

ここからのパッシブ振りは参考にしたPoBを元に進めましょう。

zizpassive0623.jpg

丁寧なガイド製作者の場合,画像左下のようにレベルに応じてパッシブの進め方を分けてくれていたりします。

skillg0623.jpg

スキルジェムも同様に,"Skill"の項目でレベルごとに書かれていることも。

Freezing Pulseが最初に使うスキルとして指定されているので,海岸のボスを倒した報酬で選択して今回はここまで。

freez0623.jpg

次回に続く。
関連記事

<スポンサードリンク>
[ 2021/06/23 19:00 ] PoE | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://diablo3ros.blog.fc2.com/tb.php/423-9f856b6a









ブログパーツ アクセスランキング