第11回です。
Actクリア後の目標設定を決めていこう
![[PoE]今から始めるPath of Exile 第11回の続きを読む](http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/d/i/a/diablo3ros/readmore_ja_blu.gif)
Act6~10について
エリアとしてはほぼAct1~5のマップを再度回ることになるので省略。
忘れてはいけないのは
Act6の町にいるリリーロスのクエストはサブクエストながら達成はしましょう。
自分のハイドアウトでGemの購入,カードの交換,物品の買い取りを一人でこなす商人になります
一度解放すれば2キャラ目以降でも最初からハイドアウトにいるのでGem購入が格段に楽に
Actクリア直後はクエスト達成でのパッシブポイントの取得忘れがないかどうかの確認を忘れずに
チャット欄で画像のようにコマンドを打てば表示されます
バンディットからポイントを取得している場合24ポイント,していない場合は22ポイントが最大になります
目標を設定しよう
Actは一本道のゲームですが,クリア後は慣れていないプレイヤーはコンテンツ量の多さに目を回すかもしれません
まずは適当な目標を設定しましょう
1.チャレンジ達成を目指す毎リーグ決まったお題が40個出されるので(ゲーム内Hキー)出来そうなものからクリアしていきましょう
チャレンジクリア数一定を達成するたびにキャラの衣装が入手できる仕組みです

チャットの際にキャラの左にチャレンジクリア数も表示されます
トレードの際には信用度を図るのにとりあえず見られるかも

現在開催中のSanctomリーグで入手できるものは防具一式,ちょっとセンスが怪しいか…?
金色オーラ自体は割といいと思うのだが
初心者は10個も出来れば十分です,プレイヤーのほとんどはチャレンジ無視しているのでやらなくていいまであるかも
気軽に挑戦してみてください
2.アトラスマップを埋める
このゲームのメインコンテンツであるアトラスマップを埋めていくのも目標としては最適
今期は115エリア+α用意されています
何をするにもアトラスマップは付いて回るのでゲームに慣れるためにも全エリア踏破を目指していきましょう
3.キャラクターを強化するこの手のゲームの肝でもありますがひたすらキャラクターを強化するのも一つの目標となります
2番目のアトラスマップ踏破の為にもキャラクター強化は必須事項なので
トレードやアイテムクラフトで効率的に強化を目指しましょう
4.エンドコンテンツボスを撃破するキャラクターを強化し,アトラスマップも大体埋まれば残すは各地のボス撃破を目指しましょう
最近は色んなコンテンツをごちゃ混ぜにしている上に昔のボスは出現方法が独特になったのでややこしいのが玉に瑕
エンドコンテンツボスはチャレンジクリアの条件に絡んでいることも多いです
目標設定の回でした。
他にもお金を稼ぐなんてのも一つの目標になりそうですが結局キャラクター強化のための要素なので省きました
お久しぶりです。ブログ更新さぼりすぎて半分廃墟となっていましたが…見に来てくれた人はありがとう
さて、今年はついに例のゲームが発売しますね!
長年のハクスラ一強が崩れるかな?
Diablo4
2023年6月6日発売
Diablo4 公式サイトということで今年ついに出るようです。期待2割不安8割といったところ
バトルパスなんてゲームをプレイしてから購入するか考えればいいと思っているのでスタンダードエディションにする予定。
前作はなんだかんだ4桁時間楽しめましたが今作はどうでしょうね?
トレード経済は欲しいけどあるんだろうか?と記事探したら茶々丸さんがネタに挙げていたので紹介。
アンドロイドはハクスラの夢を見るか? ― Diablo4クローズドβテストの感想を見る
まぁあるならいいかな…?Diablo3RoSのトレードバインドシステムはかなり微妙だった…。
Last Epoch
ついにマルチプレイヤー実装に向けたオープンベータテストが開催される!やったー!と思っていたんですが
Diablo3RoSのトレード方式を採用するようで?今更方針転換しないで…。
それはともかく開発速度が牛歩になってますがいつ完成にこぎ着けるのだろうか
Path of exile

最新バージョンでついに完全日本語化(クライアントをいじれば以前から日本語プレイ自体は出来ていたがベータ版のようなものだった)
これで日本人プレイヤーも増え…増えるか?
記事もActはすっ飛ばしてそれ以降に焦点当てた方が良さそうだなという感じで今年は書いていこうかと。
流石に数年プレイしているので,最近はゲーム内チャレンジクリアだけが生き甲斐です。
終わっちゃうとすることもないのでイベント開催まで別ゲーを触る感じのサイクル。
面白いが最近は流石に食傷気味なゲーム,Diablo4という黒船来航にどうなるか?
未プレイで,Diablo4までやるゲームない人にはお薦めします。
半年もあればゲーム自体もある程度理解出来るぐらいには楽しめるはず!