更新していない間に色々
ブルーコメントが溜まっていました・ラダーシステムについて情報公開
・パラゴンポートレートについて
・Patch2.0.3Hotfix
・ラダーシステムについて情報公開予め断っておきますが,現段階での開発の考えなので実装時には別の物が出来上がる可能性を考慮しておきましょう
数ケ月後に大型パッチを当てる際,ラダーシステムを導入する予定です
・ラダーオンリーのレジェンダリー追加を予定しています
・Wyatt Cheng(開発者)は プレイヤーが競い合うことが出来る "Tiered Rifts" を発表した
まだまだレジェンダリーの追加や新しい要素については考えているようです
次回の大型パッチでまた大きく変化しそうですね,続報を期待しましょう
元記事はこちら
・パラゴンポートレートについて現在のパラゴンレベル背景は10刻みで100の段階で背景チェンジしなくなりますが
今後のパッチで800まで100ごとに背景が変化するようにする予定です
1~100までの既存の背景も残るとのこと(装備品の外見変化のようにパラゴン背景もチェンジできるという事?)
100以降の背景が変化しないことがずっと気になっていたので,これには期待したいところ
しかし
世界最速でもまだ600後半です,800Lvに達することが出来るプレイヤーが何人いることやら・・・
(参考参照:
http://www.diabloprogress.com/)
元記事はこちら
・Patch2.0.3Hotfix・Torment1~6においてレジェンダリードロップ率を上昇させた(セットアイテム含む)
・kadalaからのギャンブルにおいて,レジェンダリーを取得できる確率を上昇させた
ドロップ運はいいのですが,ギャンブル運は悪いようです
未だにレジェンダリーをkadalaさんからもらえていません・・・確率上昇に期待したいところ
元記事はこちら

一度まとめましたが,製品版発売ということでまとめ直しです
アドベンチャーモードとNephalem Riftについて まとめてあります

・アドベンチャーモードとは
ActⅤをクリアすることで解禁出来ます。キャンペーンモードとの最大の違いは全Act何処でも即座にプレイすることが可能なことです。また,アドベンチャーモード専用の通貨 Blood Shard (使い方は後述)や,
このモードでのみ手に入るレジェンダリーもあります。
・アドベンチャーモードの基本的なプレイ1.マップ画面をまず開きます(デフォルトキー:M)
地図上に!マークが5か所記されている部分が
Bounties(クエスト)です。
これは
右下のBountiesと対応しており,Actごとに5つ設定されています。(毎回ランダム)

右下の!マークにカーソルを合わせると指定クエストの部分に矢印が表示されます。(この場合The Battlefields)
パーティプレイの際は,左側から~右側から~と最初に示し合せておくとやりやすいかもしれません2.Bountiesを5つクリアしたら・・・クリアしたActのTyraelに話しかけるとアイテム袋がもらえます。アイテム袋の中には,宝石・装備品・リフトキーストーン(後述)が主に入っており
アドベンチャーモードでのみ出現するレジェンダリーもこの袋の中から入手できます。追記:アドベンチャーモードのみで出現するレジェンダリーまとめ
http://diablo3ros.blog.fc2.com/blog-entry-79.html
3.他のActへマップ画面上で右クリックもしくはマップ上部のマップレベルを - することで各Act画面が表示されます。
地図上に表示されているボーナスは,Blood shard の量が増加していることを示します。(日替わりでボーナスActは変わるようです)
・Nephalem Riftとは完全ランダムに生成されたダンジョンです。
入るためには,Bountiesで手に入るリフトキーストーンが必要となっており1度に5個消費されます。
各Actの町に設置されているこの柱をクリックするとポータルが作成されます。
作成したポータルの中に入ると右側にこの表示がされるので,モンスターを100%になるまで倒すとボスが召喚されます。
ボスを倒すとそのNephalem Riftはクリアです。
柱の隣にいる人に報告すると経験値と少額のお金が手に入り,Riftも閉じるので中にアイテムを残さないようにしましょう。
・Blood shardの使い道
今のところ使い道は一つしかありません。Nephalem Riftの柱近くにいる Kadala さんだけが消費させてくれます。
内容は至ってシンプルでいわゆるギャンブルです。
種別を選んで購入すると,ランダムで白装備・マジック・レア・レジェンダリー装備をくれます
Blood shardは最大500までしか持てないので,ある程度溜まったら消費するようにしましょう

クルセイダーを育成中,どうすれば強くなるのか・・・今回は個人的な日記です

・クルセイダーβ時代からの軌跡Family β時代 調整などというまどろっこしいことをせず最強キャラクターを作ってみた。そんなキャラでした
状態異常にかかる→馬召喚→即座にキャンセル→状態異常キャンセル+馬即発動可能 バグにより
Heaven's Fury スキルの一部ルーンで敵が即座に沈んだり・・・
そんな感じの強すぎるキャラクターがクルセイダーでした
(当時のTormentⅥのNephalem Riftボスが1分掛からないほどの火力)
Close β時代 バグは修正(当たり前),馬召喚スキルも修正が加えられ平凡な職の一つに
Phalanx スキルの Shield Bearers ルーンがクールダウンが無かったため使い勝手が良い火力スキルでしたが・・・
β途中で修正が加わり,クールダウンが発生するようになりこのスキルも使えないように・・・
代わりに Phalanx の Bowmen スキルで代用してましたが辛い職業に
製品版 何を思ったのか2H装備パッシブの速度上限が10%に(β時代は上限15%だったはず・・・)
製品にするにあたって何故速度を余計落とさせることにしたのか・・・
他スキルは細かい修正はあるものの,基本的にはβ最終版と似たようなものかなといった感想です
・70で感じたこと大半の職で言えますが,とりあえず
火力無い!クルセイダーはほとんどのスキルがクールダウンアリのため,コストを使用した火力スキルの選択肢がとても少ないです範囲攻撃をメインで組まないと今のプレイは成り立たないため
だいたい下の二種類どちらかをメインで組んでいく形に


で,私は
Belssed Hammer を軸に組んでみましたが
200%ってやはり火力低い・・この職どーにかしたいなぁ・・と思っていたらぽろっとレジェンダリーが

ずっと前のβ時代に取り上げた記事を思い出しました。
【RoS】クルセイダー炎ビルド
http://diablo3ros.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
そういえば
召喚した時のチェーンが異常なダメージ叩きだしていたな,と
これ使えるんじゃない?ということで色々いじった結果のチェーンダメージ
(
Fire More Damage 34%)

うーん、強い。まだまだ伸び代もあります
Maximusさえあれば大丈夫なので,もし出たら試してみるのもアリです
・今後の課題移動速度をどう補うか? クルセイダーシールドのレジェンダリーに無効化出来るものがありますが.装備する価値はあるのかどうか?
リソース不足をどう補うか? ヘルスグローブを取得すれば,リソースが回復するブレーサーがあるので早めに入手がしたいところ
ちなみにランダムプロパティは5でした。誤植ですね
・最終的な完成系やはり
クルセイダーセットを揃えたいです
セット効果を1部位削れるレジェンダリーリングがあるので,
5か所セット+リソース回復ブレーサーが自分の中での理想かなと
はてさて何か月掛かることやら・・・・そのうちまた続きを書く予定です
\ \\ \ \\ , ェェェェェェ、\ \\ \
\\ \\ \ \,ィ三三三三三三ヽ. \\ \
\\\ \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ \\
\\\ / ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\ \\
\ \\\ l !三リ ヾ三ヲ' ヽ、 \ \ \
\ \ f三ミ /三三 `ヽ.、 \ \
\ \ ` ヾ三 ヾ三三 ,ィ全、 \ \ \
\\ \ \.゛l f≧ ノ三三 ./三三、 ヽ. \
\\ \ 、 fn, ~ /三三". ,'三三三、. l \
\ \\ \ .i≧ュ __,、 /三三" ,'三三三三、 ノ
\ \\ \ |三ミ≧≠三彡" l三三三三三「\\
\ \\ `!三三三リー - 、._ !三三三三三 \\
\ \ \\ }三三彡 \\\ ヾ三三三彡"≧, \
\ \ \.ノ三三リ\ \\\ ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
ブログ書いてる場合じゃねぇ! (
数日更新されない可能性がありますご了承ください)
アンケートご協力ありがとうございました!

購入について等の重要でない部分は省いてあります

・Upgrade to the Battle.net Desktop AppReaper of Soulsを動作させるにあたって,Battle.netアプリを更新する必要があります。
もし Diablo3 Patch2.0.1 以降の状態にすでにしているのであればその必要はありませんまだ更新されていない方はお早めに更新をしておくことをお薦めします
・Regional Launch TimesReaper of Soulsは,各サーバーごとに解禁時間が違います。以下の一覧をご覧ください
・Asiaサーバー the expansion will be available to play at 11:00 a.m. PDT on March 24.
・3:00 a.m. KST on March 25
・2:00 a.m. CST on March 25
・EUサーバー the expansion will be available to play at 4:00 p.m. PDT on March 24.
・23:00 GMT on March 24
・00:00 CET on March 25
・01:00 EET on March 25
・03:00 MSK on March 25
・Americasサーバー the expansion will be available to play at 9:00 p.m. PDT on March 24.
・10:00 p.m. MDT on March 24
・11:00 p.m. CDT on March 24
・12:00 a.m. EDT on March 25
・1:00 a.m. ADT on March 25
・1:30 a.m. NDT on March 25
・12:00 p.m. SGT on March 25
・3:00 p.m. AEDT on March 25
日本時間3月25日13時解禁です・ Launch Night LoginReaper of Soulsが解禁される際にログアウトやPatchを当てるといった処理は必要ありませんログインして待機しておくことをお薦めします
Reaper of Soulsが解禁された際には,拡張がプレイ可能をお知らせするブロードキャストメッセージが表示されます。
これはActⅤが解禁されたということです
注意:
この際ActⅤにアクセスするには,現在のゲームを終了してActⅤを選ぶ必要があります。
再作成したくない場合には,ブロードキャストメッセージ後にDiabloを倒せばスムーズにActⅤに移行出来ます。
RoSクローズβ初日(PTR初日でもありますが)を思い返すに,ゲーム作成すら苦労していたことを考えると
Diabloを倒す直前で待機しておくのが無難かもしれません
解禁から何時間サーバーが持つのか・・・定期メンテナンスまで持てばいいのですが
発売日直前 アンケートは終了しましたメンテまとめ記事にて詳細を使用する予定なのでご了承ください
たくさんのご協力ありがとうございました!
跡地として残しておくので投票等自由に行ってください
アンケート1.アンケート2.アンケート3.アンケート4.
以上発売前アンケート,ご協力ありがとうございました。
これからも定期的にアンケートをする予定です。
何かしてほしいアンケートがあれば,コメントにて書いてもらえれば採用する可能性があります。お気軽にどうぞ
This +100% Bonus XP period ends on Monday, March 24 at 12:01 am100%ボーナスは3月24日am12時(
日本時間3月25日午前4時ごろ24日午後4時ごろ)までの予定です
・気になるブルコメ数日以内に当たると思われる予定パッチです。(現時点では未導入)
Patch 2.0.3 Hotfixes ・すべてのクラスのセット装備はTormentⅠ以上でのみドロップするようになります
・HPが平均より低いモンスターの経験値は減少されます(実質Cotaラン潰しでしょうか)元の記事はこちらResplendent chests are disappointingくすんだ金の箱・ゴミ箱などと言われている豪華な箱ですが,Buffされる予定なようですいつBuffされるのか名言されていませんが,あの箱がまともになるのは良い調整だと思います
元の記事はこちら
公式サイトで
RoSの新スキル動画が職業ごとに公開されていたので
こちらでもご紹介
Diablo III: Reaper of Souls 最新トレーラーが公開されました
職業ごとの61~新スキルも少し見ることが出来ます
・Diablo III: Reaper of Souls 通常版・DX版の違い発売まで残り1週間を切ったということで通常版とDX版の違いを今更ですがまとめです
どちらを購入しようか迷ってる人は参考にどうぞ(通常版を購入してもアップグレードでDX版特典入手可能です)
1.キャラクタースロット追加数の違い通常版では
キャラクタースロットが2枠拡張版では
キャラクタースロットが5枠追加されます
2.値段の違い当たり前ですが,通常版と拡張版は値段が違います。
3.DX版のみに追加される要素
中央にいる生物が特典の一つで
spectral hound です。
すでにDX版購入者は,ゲーム内で受け取りも可能なのでPublicなんかで見かけたらDX版購入者というわけです。
ちなみに
受け取りは,ゲーム内左下に見慣れないアイコンがあるのでそちらをクリックで受け取りが出来ます。
また,見慣れないプランが同時に二種類取得できますが・・・
こちらは
ミスティックで使用できる外見変更用プランなのでRoSまで大切に保管しておきましょう
4.購入者共通特典
2014年3月31日までのゲームキーなら取得可能とのことです
Diablo3では左側の羽が手に入ります
ちなみに,特典ではありませんが RoS では倉庫が1ページ拡張可能になります
若干値段は高いですが,
日本AmazonでもDiablo III: Reaper of Soulsのパッケージ版の取り扱いがされています。
オークションハウス閉鎖! RoS発売まで残り1週間!・今週のドロップデータ
・1週間の宝石・Goldデータ
・気になるブルコメ
が今週のメンテ中まとめ記事です

・ドロップデータ
Patch2.0.3が当たってからのデータです。
まぁ,来週にはRoSが来るのでドロップ率が変化する可能性もありますが・・・
※レジェンダリーにプラン含む
設置物・・・宝箱や物を破壊した際にドロップしたものです
エリート系・・・エリート・レア・ユニークモンスターがここに含まれます
雑魚・・・通常モンスターのこと
ゴブリン・・・トレジャーゴブリンのこと(パズルリングで召喚する方ではありません)
グラフデータ
いやぁ,
1週間プレイしてゴブリンから00ってひどい・・・・,
NephalemRift のゴブリンゾーン(出現率は激低)基準のドロップレートになっているんでしょうか?
参考画像
先週までのデータとの複合データ
グラフデータ
こうやって見比べてみると
設置物・エリートからのドロップが大半を占めていることがよく分かります
来週までにゴブリンからレジェンダリー出ますように(-人-)
・1週間の宝石・Goldデータ
さて,
オークションハウスが閉鎖するのでこのデータ取りも今週で最後です
何故か今週だけ追加されたダイアモンドもデータ取りに追加してあります先週の宝石データはこちら
http://diablo3ros.blog.fc2.com/blog-entry-65.html
まずは
宝石データから
値下がりが止まりませんでした。今更買ったところでどうするんだってことでしょうね
復帰してきた人たちが主に購入していたと思うのですが,さすがに閉鎖直前ともなると歯止めは効きませんでした
グラフデータ


ちなみに,何故かダイアモンドの最上位品は投げ売りされてました
異常に安い・・・,数週間でそこまで作成出来たとは思えませんが・・・?
次にGoldデータを見ましょう
先週がピークだったようで,値下がり続けて終わりましたね平均値の最大は10日の50M/6.46$でしたグラフデータ
・気になるブルコメ
重要とまでは言えないけれど,まとめておきたい程度のブルコメを紹介
・No Plans For Paragon Portraits Above 100PL100までは10刻みでキャラ背景の画像が変化しますが,100以降も10刻みで変化しましたと表示されます
しかし
開発は今のところ100以降の背景画像は用意する予定は無いとのこと
無限に上がるので仕方ない気もしますが用意してほしいところです
元の記事はこちら・1st time legend boss kills今のPatchでは,リセットクエスト後Diabloを倒すとレジェンダリードロップが確定しています。
RoSではLv61~のキャラクターの確定ドロップは Malthael (ActⅤのボス)に移行するとのこと
RoSに移行してから60キャラでDiablo倒した時どうなるのかはよく分かりませんが,それは例外ということで
元の記事はこちら・About torment farmingレジェンダリーのドロップ率はTormentの難易度が高いほど増加する(これは前にも取り上げましたが)
今のところTorment6のみで出現するアイテムは無いよ、とのこと
しかし将来的にはどうするか分からない,と含みを持たせています
元の記事はこちら
10000アクセス超えてました。ありがとうございます